社会福祉士・精神保健福祉士科目レポート

私が書いたレポートを公開してみます。新科目には対応しておりません。

資格取得しながら140万。

先進的な職場であれば、資格取得のための福利厚生が整っているかもしれません。

しかし、そうでないトコロも多いと思います。

「資格取りたいとは思ってるんですけど、掛かるお金が大きくて…」という、勉強をしない言い訳を良く耳にします。

通信とは言え、養成校や学校に入学するのですから、20万、30万というお金が掛かります。

確かにおいそれと払える金額では無いですよね。

もっとも、それでも本気で資格取得を目指す人であれば、何とかするのですが。

 

今日は資金繰りのお話です。

私は資格取得後に知ったので、活用出来ませんでしたが、これからの皆さんには是非活用して頂きたくご紹介させて頂きます。

都道府県の社会福祉協議会が行っている「介護福祉士修学資金等貸付制度」を是非調べて、ご活用下さい。

介護福祉士」となっていますが、社会福祉士でも大丈夫なんです。

そして、「貸付」と謳っていますが、「全額返済免除」の条件もあるのです。

 

都道府県によって違いもあるのかもしれませんが、以下、私の住む県のモノです。

金額は、

・入学準備金 20万

・修学資金 月5万

・就職準備金 20万

社会福祉士の養成校はだいたい1年8ヶ月です。

20万+5万×20ヶ月+20万=140万!

すごい金額ですよね。

 

そして肝心の「全額返済免除」の条件ですが、

・卒業後1年以内に資格登録をする。

・5年間福祉の仕事をする。

なんとコレだけ。

1年以内に資格登録ということは、「一発合格しろ」って事ですから、俄然やる気にもなるでしょう。

これ、利用しない手はないです。