社会福祉士・精神保健福祉士科目レポート

私が書いたレポートを公開してみます。新科目には対応しておりません。

働きながらの資格取得って。

どうでしょう。

大変そうなイメージですか。

私は全然大変とは感じませんでした。

モチベーションを何処に定めるかで大変さは無くなると思います。

 

福祉の仕事は、ヤル気だけあれば誰でも無資格でやる事は可能です。

児童福祉となると、資格要件が絡んできますが、それ以外は経験も知識も不問という事も珍しくはありません。

というか、そういったトコロがほとんどかと思います。

福祉の道を選んだ、もしくはこれから選ぼうとしている皆さん。

どうかその初心を忘れないで下さい。

差はあれど、人の幸せに携わりたいと思ったはずなのです。

そして今一度、「福祉」の意味を辞書で引いてみて下さい。

こんな酔狂な業界に興味を持った時点で、あなたは選ばれた人なのです。

 

私はそれこそ経験も知識もない状態でこの業界に飛び込みました。

それもそこそこの年齢で。

お局的なベテランさんにビシビシやられました。

しかしながら、営業職をしてきた私にとって、エビデンスや数字の感覚が薄い(現場に限ってですが)指導に疑問しかありませんでした。

経験はお局さん達には追いつきようがありません。

そこで私は理論武装する事にしました。

エビデンスを経験ではなく知識に求めました。

自ずと「資格」に行き着きます。

 

 

資格取得後、お局さん達は私に意見する事は無くなりました。

もちろん、経験でしか得られない事については助言を求める事はしましたが。

結果、チームワークが向上しました。

理論を知り、資格を得て、高い意識で仕事をする事は、結果としてサービスの向上に繋がります。

福祉のサービスの質は、人の幸せに直結します。

目の前の仕事で初心を忘れがちな業界です。

どうか初心を忘れずに、幸福追求をして下さい。

 

モチベーションは何だって良いのです。

私の場合、「お局どもにギャーギャー言われたくない」と言う邪な動機でしたが、結果としてサービスの質向上に繋がりました。

現場を回すだけのコマで終わらないで下さい。

あなたの初心に誇りを持って下さい。

プロとして働きましょう。